ページ 11

HBLの未知のバグをみんなで探そう!

未読記事Posted: 2010年10月24日(日) 18:42
by kazu
HBLプロジェクトのissuesにない(できたら)バグを報告します。
だれか知っている方はできたら情報お願いします。

Re: HBL R103~ のバグ報告!

未読記事Posted: 2010年10月24日(日) 18:50
by kazu
HBL R103 みんごる1版では、たまにwMenu0.3でキーの操作がまったく利かなくなります。
また、gpsp-HBLでは、終了すると、数秒後に電源が落ちてしまいます。
ISO_TOOLのUMD_ID.csvとiso_toolとpspdecrypt.prxの更新が利用できず、A.F.Tのファイル転送が使えません。

Re: HBL R103~ のバグ報告!

未読記事Posted: 2010年10月26日(火) 20:52
by qwertyu
wMenuでキーの操作が利かなくなるのは、ただフリーズしているだけでは?下部の文字が流れているなら別ですが。
gpspにおいての終了時の問題は、R103より前のバージョンでも確認しています。Patapon2、R100で試したところ、XMBには戻りますがMenuには戻りませんでした。ブラックアウトして電源が落ちました。
R103は一般向けではなく導入は非推奨なので多少の問題は発生するのは仕方ありませんが、これらの不具合はそれぞれのソフトによるところが大きいと思います。

Re: HBL R103~ のバグ報告!及びgpsp-hbl,SEDの件

未読記事Posted: 2010年10月26日(火) 21:17
by kazu
qwertyu さんが書きました:wMenuでキーの操作が利かなくなるのは、ただフリーズしているだけでは?下部の文字が流れているなら別ですが。
gpspにおいての終了時の問題は、R103より前のバージョンでも確認しています。Patapon2、R100で試したところ、XMBには戻りますがMenuには戻りませんでした。ブラックアウトして電源が落ちました。
R103は一般向けではなく導入は非推奨なので多少の問題は発生するのは仕方ありませんが、これらの不具合はそれぞれのソフトによるところが大きいと思います。


したの文字は流れてますよ。
あと、gpsp-hblの終了の問題はみんGOLのhbl r101でもみられました

ところで、hblでchnnlsv.prxの読み込みができない(SEDで確認)のですが、このことからすると、"CFWでなければSaveDataを復号して編集するのは不可能"ってことになるんですか?誰か知ってる方教えてください :?:

Re: HBLの未知のバグをみんなで探そう!

未読記事Posted: 2010年11月22日(月) 23:24
by kazu
r109でwth0.13.1の音がでません。後、filer5.5 kernel3で、start+selectで終了すると、フリーズします
後、iso_tool1.91でisoを作成しようとするとオンスクリーンキーボードでフリーズします